三人麻雀というと、天鳳の三人麻雀を思い浮かべられる方も多いと思います。
ちなみに、私は天鳳の三人麻雀が滅法苦手で、毎回泣きながらカモられています。天鳳位を目指しているのですが、あと17年程時間を下さい。
東天紅と天鳳サンマの決定的な違いは、点数計算にあります。
第三章で詳しく説明しますが、東天紅では四人麻雀の点数計算が一切適用されません。
親の扱いも多少違います。
更に、1ゲームの区切りも多少異なります。東場、南場という概念もありません。
天鳳四人麻雀 (東南戦) |
フリー四人麻雀 (東南戦) |
天鳳三人麻雀 (東南戦) |
一般的なフリー 関西サンマ (東南戦) |
東天紅サンマ | |
---|---|---|---|---|---|
プレー人数 | 4人 | 4人 | 3人 | 3人/4人 (北家抜け) |
3人 |
ゲーム時間 | 25分 | 40分 | 15分 | 20分 | 10分 |
持ち点 | 25000点 | 25000点 | 35000点 | 35000点 | 50点 |
抜きドラ (ガリ) |
なし | なし | 北 | 北 | 1,5,9萬 |
チー | あり | あり | なし | なし | なし |
赤牌 | 3枚 (5筒/5萬/5索) |
3枚〜 | 2枚 (5筒/5索) |
8枚 (5筒/5索) 全部ドラ扱い |
3枚 (5筒/5萬/5索) 別途参照 |
チップ | なし | あり | なし | あり | あり |
ツモ損 | なし | なし | ツモ損 | なし (まるっぽ) |
ツモ有利 |
使用しない牌 | すべて使用 | すべて使用 | 萬子の2-8 | 萬子の2-8 | 萬子234678 |
ギャンブル性 | ☆ | ☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
備考/メモ 特殊ルール |
ラス回避麻雀 4位の損失が大きい |
店舗ごとに特殊なルールが設定されている | 北抜きにリンシャンカイホウなど | 七対子の4枚使い 王牌は根元までなど |
ここで紹介されている東天紅ルールも一例です。 |