■同人誌「麻雀の未来」とのコラボレーション
文字のみの麻雀同人誌として好評を博している「麻雀の未来」編集長を務めるいたる氏が、月刊ネットマージャン日本プロ麻雀コラム連盟協会に執筆することが決定した。公開時期は現在調整中。麻雀の未来は麻雀界に名を馳せる豪華執筆人による内容の濃いコラムにより、文字のみの同人誌としては異例のヒット作品となっている。現在は2巻+αまで発売中。
また同誌の編集長を務めるいたる氏は、膨大な知識に裏打ちされたバックボーンと、切れ味するどい論説から麻雀界屈指の論客としても知られている。執筆テーマは現在調整中ながら、ネット麻雀の文化に関連するものと予想される。
現在、「麻雀の未来」はマンセゴネットで購入可能。
■まー娘カップ大会優勝者のスコアは272
女流プロが多数参加するオンライン麻雀天鳳のイベント「はこパラ!まー娘カップ」の第4回が9月12日に行われた。大会優勝者れむりー氏の5試合連続のスコアは脅威の272をマークしている。第1回優勝者の管理人音無氏スコアが201、その差は70以上開いたことになる。2位には公式配信の司会を務める平和稚児氏が入賞している。232のスコアで優勝できないとなると、今後の大会はさらに厳しさを増すのだろうか。
■虎一族☆遊氏の動画が20万回再生
ネット上で話題を振りまく虎一族☆遊がYOUTUBEにアップした初心者向けの麻雀講座動画が合計で20万回再生を越える人気を博している。出演などはすべて一人で行っている模様だ。なお、MJフェスタのtaroo氏もニコニコ動画で実際に牌を使うリアル麻雀のマナーを解説している「麻雀マナーの動画」リアル未経験者には共に有益なマナー解説動画になっている。
■第6回天鳳駅伝/スナイパー
Livetubeによるリレー配信で48時間を通して麻雀をやり通す参加型の大会「第6回天鳳駅伝」がシルバーウィークに開催された。4チームに分かれた団体戦と、様々な個人賞が設定されている。今回は400名以上が参加する大規模な大会になった。48時間の大会中、最も対局をこなした「イチロー選手51」氏の記録、173試合という突き抜けっぷりが目立つ。表彰式の後、恒例の大会歌斉唱で幕を閉じた。
■今月の麻雀ブロガー/rarappe
今月の麻雀ブロガーは推薦を受けてrarappe氏に決定。女流プロとの妄想による会話が波紋を投げかけている。数ある麻雀ブログの中でも異彩を放っているブログである。なお、今月から日本プロ麻雀協会のプロになられた下畑乃愛さんのブログが登録されている。ファンとの係わり合い、競技者としての実力、さまざまな面での改めてプロの真価を問われる時がくるのだろうか。
■雀REVO
新たな麻雀ゲームサイトとして、3D麻雀「雀REVO」のβテストがスタートしている。運営は闘牌王を運営する有限会社 イーフォルダ 。どのような特色が生まれていくのか、今後が楽しみである。